草世木のDX & IT導入
仕組み化、効率化で業務の“困った”を解決。
Excelマクロから業務システム構築まで、現場に寄り添った改善を。
属業務プロセス全体を俯瞰し、実務とテクノロジーの両立を図るソリューションを構築します。
「IT導入」と聞くと大げさに感じるかもしれませんが、 既存のExcelや日常業務の中にこそ改善のヒントがあります。
「もっと楽にできないかな?」という現場の声に耳を傾け、 社内の運用フローや環境に合わせたツール・仕組みをご提案。
フリーランスエンジニアとの協業により、 小さく始めて、大きく育てるスタイルでの導入も可能です。
業務改善や効率化の第一歩として、ぜひご相談ください。
SERVICE EXAMPLES対応事例
NEED HELP?こんなことでお困りではないですか?
PRICE PLANS料金プラン
プラン別料金表
社内に専門知識を持った方がいなくても、ヘルプデスクを設置することで、まるで社内のメンバーが増えたかのようなサポート環境が整います。
現在の業務フローを分析し、効率化のためのご提案も。
基本は月間7時間のプランとなります。
(消費税別途)
長期の継続義務はありません。1か月単位でのご契約が可能です。
WHAT WE VALUE私たちが大切にしていること
PROCESSご提案から納品までの流れ
-
STEP/ 01
初回ヒアリング
まずは課題やご状況を丁寧にお聞きします。
「どういう依頼をするかまとまっていない」という段階でも、気兼ねなくご相談ください。 -
STEP/ 02
お見積り・ご提案
ヒアリング内容をもとに、プラン・業務内容・進め方をご提案。
必要に応じて、複数パターンのお見積りをお出しします。 -
STEP/ 03
ご契約
ご提案内容・お見積りをご確認いただいたうえで、ご契約の手続きを行います。
契約書の雛形はこちらからご提供することも可能です。もちろん、ご発注確定までは料金は発生しません。 -
STEP/ 04
ご発注
スケジュールと内容をご確認いただき、正式にご発注をいただきます。
この段階で、メンバーのアサインや作業準備を開始します。 -
STEP/ 05
仕様書の確定
成果物イメージなどについて、専任のPM(プロジェクトマネージャー)とともに仕様書の確定を行っていただきます。
この時点で不明点やご不安があれば、再度すり合わせ、調整を行います。ポイントスムーズな進行のために
業務の背景や目的、判断基準などをこのタイミングまでにしっかり共有いただくことで、後工程が格段にスムーズになります。
仕様書確定の後の変更は料金追加となる可能性が出てきますのでご注意ください。 -
STEP/ 06
業務開始
エンジニアによって作業を開始いたします。
プロジェクト納期によっては、着手金をいただく場合がございます。 -
STEP/ 07
進捗報告・動作確認
定期的にPMより進捗報告を行います。
システム開発の場合は実際に操作して、フィードバックをお願いします。 -
STEP/ 08
ご納品
成果物をご指定の仕様・スケジュールにてご納品します。
もちろん、ご利用方法などについてもサポートさせていただきます。 -
STEP/ 09
検収
納品物のご確認をいただき、問題がなければ業務完了となります。 システム開発の場合は、月間で運用費をいただくケースもあります。
ポイントご請求~お支払いの流れ
基本的には月末締めで請求書を発行いたします。翌月末に銀行振り込みにてお支払いをお願いいたします。
長期案件の場合には、分割してご請求をさせていただく場合がございます。
FAQよくある質問
Q
支払いはどのような流れになりますか?
A
ご相談内容に応じて柔軟に対応していますので、ご相談ください。
請負契約では、着手金(+中間金)+納品後残金の分割払いが一般的です。
準委任契約(工数ベース)の場合は、月末締め・翌月払いなどが基本となります。
Q
準委任契約と請負契約はどう選べばいいですか?
A
準委任契約:柔軟な対応が必要な作業(例:設計変更が多い案件など)向き
請負契約:納品物が明確に決まっている案件(例:LP開発など)向き
それぞれメリットがありますので、目的に応じてご提案します。
Q
仕様変更があった場合、追加費用はかかりますか?
A
契約形態により異なります。
請負契約では、確定後の仕様変更には別途費用がかかる場合があります。
準委任契約なら、作業内容を調整しながら進行が可能になります。