XPOで、カテゴリを超える。
業務が複数カテゴリにまたがるときや、枠にはまらないご依頼もお気軽にご相談ください。
プロセスを横断した体制を構築し、必要に応じてチーム編成やメンバーのスカウトも行います。
「XPO」という考え方で、アウトソーシングの新しいかたちをご提案します。
カテゴリに収まらない案件は、たいてい目的が先にあって、それを達成する手段が混ざっています。
「分類しにくい」「途中で広がった」──そういった時こそ私たちの出番です。
設計・実行・可視化を一体で引き受けるため、どこからでも話を始められます。
それが“XPO的なものの進め方”であり、草世木の標準的なスタンスです。
SERVICE EXAMPLESどんな業務も一つの窓口で依頼できる
USE CASES具体的な活用例
-
バラバラ業務の窓口一元化
- 御社専用の窓口を設置
- マクロ制作と記事編集など、関連性のない業務を一元管理可能
- 複数部署、複数プロジェクトを横断して会社全体の業務効率化を実現
-
業務フローをつなげて滑らかに
- 「切れ目のない連携」で時間とストレスを削減
- 求人原稿+動画制作+SNS投稿など別々に外注していたものを連動
- データ収集 → 分析 → レポート作成まで一気通貫で納期短縮
-
裏方の事務をまるごと対応
- 社員を雇うほどではない、こまごました業務を外注して本業に集中
- 経理事務+HP更新+SNS投稿などを複合的にご支援
- ひとり社長のオンライン秘書としてスケジュールや出張手配なども
-
疑似社員として外注も代行
- 社内アカウントでSlack常駐・Backlog操作など社員の分身として
- 複数案件管理、チーム進行自体をを代行
- 外注感なく依頼いただくことで、根本から効率化
-
「リソース提供」で共に育てる事業推進
- 予算やリソースが限られる企業様に対し、事業推進パートナーとして伴走
- コンサルではなく、実働リソースを提供してこそ実現できる共創型支援
- 定例会の開催、KPIの設定など、経営自体を支える運用も
-
属人化している業務を再設計
- 誰かに頼ってしまっている作業を分解、再設計
- 作業に入りながら、異なる業務内容をマニュアル化
- ナレッジ継承と仕組みづくりもサポート
NEED HELP?こんなことでお困りではないですか?
PRICE PLANS料金プラン
入力や調査系の業務は、アウトソーシングの中心です。
しかし、近年はかなり複雑、多様化してきています。
草世木であれば、入力業務と並行して、様々な業務を同時に進行することができます。
(消費税別途)
金額は一例です。
作業内容や難易度、納期などによって、単価は変動いたします。
WHAT WE VALUE私たちが大切にしていること
PROCESSご提案から納品までの流れ
-
STEP/ 01
初回ヒアリング
まずは課題やご希望を丁寧にお聞きします。
「まだ依頼内容がまとまっていない」という段階でも、気兼ねなくご相談ください。 -
STEP/ 02
お見積り・ご提案
ヒアリング内容をもとに、業務内容・体制・進め方をご提案。
必要に応じて、複数パターンのお見積りをお出しします。ポイントお急ぎの場合は
お問い合わせフォームよりご依頼内容の概要をご共有いただけましたら、概算見積りをお出しします。(最短即日~2日程度)
HP内の自動見積りツールでも概算の金額を確認いただくことが可能です。 -
STEP/ 03
ご契約
ご提案内容・お見積りをご確認いただいたうえで、ご契約の手続きを行います。
契約書の雛形はこちらからご提供することも可能です。もちろん、ご発注確定までは料金は発生しません。 -
STEP/ 04
ご発注
スケジュールと内容をご確認いただき、正式にご発注をいただきます。
この段階で、メンバーのアサインや作業準備を開始します。 -
STEP/ 05
初期すり合わせ
ルール、成果物イメージなどについて、専任のPM(プロジェクトマネージャー)と初期確認を行っていただきます。
この時点で不明点やご不安があれば、再度すり合わせ、調整を行います。ポイントスムーズな進行のために
業務の背景や目的、判断基準などをこのタイミングまでにしっかり共有いただくことで、後工程が格段にスムーズになります。
「ここはそのままでいい」「ここは必ず確認してほしい」など、ちょっとしたことも遠慮なくお伝えください。 -
STEP/ 06
マニュアル・手順確定
実作業に入る前に、マニュアルや手順・ルールを明文化します。
すり合わせた内容をもとに、チーム内でも共有・確認を行います。 -
STEP/ 07
本稼働
本格的に業務を開始します。
進捗や成果物のチェック体制も含め、運用しながら随時改善していきます。 -
STEP/ 08
ご納品
成果物を所定の形式・スケジュールにてご納品します。
ご要望に応じて、納品時の振り返りや進行改善のご提案も可能です。 -
STEP/ 09
検収
納品物のご確認をいただき、問題がなければ業務完了となります。
継続案件の場合は、次フェーズに向けての準備もここから始めていきます。ポイントご請求~お支払いの流れ
基本的には月末締めで請求書を発行いたします。翌月末に銀行振り込みにてお支払いをお願いいたします。
継続案件の場合も、原則として、月ごとにご請求をさせていただきます。
FAQよくある質問
Q
複数カテゴリをまとめて依頼すると、窓口がバラバラになりますか?
A
いいえ。草世木ではカテゴリをまたぐご依頼でも一つの窓口で対応します。調整や進捗管理、報告もすべて一本化できるため、社内調整の手間がぐっと減ります。
Q
契約はカテゴリごとに分かれるのですか?
A
基本的には包括的な業務委託契約でまとめて締結可能です。内容に応じて個別の仕様書を設ける形で、透明性と柔軟性を両立しています。
Q
複数の業務を依頼したいけど、まだ具体的に固まっていません。相談だけでも可能ですか?
A
もちろん可能です。どの業務をどのタイミングで進めるのが最適か、全体設計から一緒に考えるのがXPOの特徴です。お気軽にご相談ください。
Q
支払いはカテゴリごとですか?一括ですか?
A
ご希望に応じて対応できますが、多くのお客様が月ごとの一括請求(明細付き)を選ばれています。コスト把握がしやすく、経理処理もスムーズです。