CASE/ 01
予算感と違いすぎて、稟議を一からやり直すことになった。
-
-
これ、相場より高すぎない?社内でも突っ込まれそう…
-
あんまり予算がないって伝えたら、そっけなく断られてしまった
-
業務内容が固まるまでは、見積もり作成はできないと言われた
-
稟議を通したら、正式見積で全然違う金額になっていた
最初に聞いていた金額と違いすぎて、社内で説明がつかず困った。
予算感とのズレに気づいたのは、すでに稟議の提出後だった。
見積もりを見た上司のひと言で、案件自体が白紙になってしまった。
草世木のスタンス
ご予算の背景も、上司へのご説明も、全部ふまえた上でご提案します。
ご担当者様の目線で、納得と安心を重ねていく。
私たちにとっても、最初の見積もりが一番大事です。
ご予算や制約がある中でも、納得していただける見積もりを第一に考えます。
その上で、削る・残すの優先順位を一緒に整理していきます。
数字だけでなく、理由や目的が伝わる見積もりを心がけています。
01
自動見積もりツールで即概算
当サイト上でおおよその費用感をその場で簡単に確認可能。社内相談や初期検討の第一歩に役立ちます。
02
詳細見積もりもスピーディに
ヒアリング後、1~3営業日程度で正式なお見積もりをご提示。稟議スケジュールにも柔軟に対応します。
03
金額の途中変更はありません
一度ご提示した金額は、作業内容の追加などがない限り、変更なし。安心して社内承認フローを進めていただけます。
04
低予算でもまずは相談歓迎
ご予算が限られている場合でも柔軟にご提案可能。条件の中で最適な形を一緒に考えていきます。
05
要件未確定でも概算可能
要件が固まっていない段階でも概算をすばやく算出。類似事例などをもとに初期検討にご活用ください。
06
稟議のための補足資料もご用意
社内説明に使える補足資料なども作成可能です。弊社実績や金額の背景が上司にも伝わりやすくなります。
CASE/ 02
見積もりの内訳が不明瞭で、金額に納得できなかった。
-
なぜこの金額になるのか、説明がまったくなくて不安でした
-
内訳を聞いても、“一式”としか書かれておらず納得できない
-
他社と比べて高いけど、違いがわからず上司に説明しづらい
-
見積書がざっくりすぎて、何にいくらかかるのか全然わからない
-
その作業に本当にこんなにかかるの?って思ってしまった
どの作業にいくらかかるのか、説明がなかった。
聞いても「それくらいです」と言われるだけで納得できない。
社内に説明しづらくて、結局止まってしまった。
草世木のスタンス
見積もりは金額だけでなく、理由も一緒にお届けします。
「なぜこの金額か?」に、ロジックと納得を添えて。
説明をきちんと行うことが、信頼の第一歩だと考えています。
ご依頼内容に応じて、どこに工数がかかるのかを丁寧にご説明します。
不明点があれば、いつでもお打ち合わせでご説明可能です。
金額へのご納得が、プロジェクトの良いスタートになると信じています。
01
工数ベースの見積もり
作業ごとの想定工数に基づき、納得と説明のしやすさを兼ね備えた金額をご提示しています。
02
金額を分解して提示可能
見積もりの各項目を細かく分解し、どこにどのコストがかかるか分けてご提示することも可能です。
03
対話型で代替案も提案
金額に対するご希望や優先順位をお伺いしながら、一緒に最適な見積もりを組み立てていきます。
04
見積もりロジックを大切に
「なぜこの金額になるのか?」という疑問に、根拠ある構造と理由で丁寧にお応えします。
05
相場もあわせてご提示
ご不安を解消するために、同業他社や同規模案件の参考相場もあわせてお伝え可能です。
06
説明資料や参考例も用意
作業工数の根拠や過去案件の実績をもとに、見積もりの補足資料を必要に応じて作成・共有いたします。
CASE/ 03
あとから“追加費用が発生します”と言われてトラブルに。
-
見積もり時になかった作業が、あとから「別料金」と言われた
-
思ったより時間がかかったからと、追加費用を請求された
-
-
軽く相談しただけのつもりが、あとで料金を請求されて驚いた
-
あとから金額が上がるなら、最初にちゃんと説明してほしかった
最初に提示された金額で済むと思っていたのに、後からどんどん追加される。
「これも別料金です」と言われるたびに、信頼が揺らいでいく。
結局いくらかかるのか分からず、不安と不満ばかりが残った。
草世木のスタンス
お金のことだからこそ、最初にちゃんと。
後出しナシで、納得いくまで丁寧にすり合わせます。
安心して進めてもらえるように、誠実さをかたちにします。
「思っていたより高かった」「そんな費用聞いてない」
そんな不安やすれ違いを生まないように、
初期段階でのすり合わせと情報共有を徹底しています。
01
相談は完全無料
事前のご相談や方向性のすり合わせには、費用は一切かかりません。いつでも安心してご相談ください。
02
費用合意の上で作業開始
見積もりと作業内容にご納得いただいてから作業を開始。あとからのトラブルを未然に防ぎます。
03
作業ログをきちんと記録
実際に行った作業内容や進捗を記録し、費用の根拠が明確になるよう管理表の作成をしています。
04
修正対応は何度でもOK
納品後の調整や細かな修正にも丁寧に対応。事前の打ち合わせ通りの品質にしっかり合わせます。
05
追加費用は必ず事前説明
費用が変わる可能性がある場合は、必ず事前にご説明と合意を行います。勝手に増えることはありません。
06
納品後のサポートも柔軟に
納品して終わりではなく、納品後の確認や追加対応にも迅速に応じます。最後まで伴走します。