CASE STUDIES

ケーススタディー

ホームケーススタディーいろんな業者とのやり取りが疲れる

MANAGING MULTIPLE VENDORS IS EXHAUSTING.

いろんな業者とのやり取りが疲れる

アイコン

こんなことでお困りではないですか?

外注先が増えるたび、契約や手配が面倒に
アイコン

CASE/ 01

外注先が増えるたび、契約や手配が面倒に

  • 新しい業者を探すだけで、毎回けっこうな時間がかかる。

  • このジャンルはどこに頼めばいいか、いつも手探り状態。

  • 前にお願いした会社がもう受けてくれなくて、また一から選定。

  • 得意そうな業者を探したつもりでも、結局ハズレだったことも。

  • 気づけば外注先がバラバラに増えて、管理しきれなくなってきた。

最初は専門性を重視して外注先を分けていたけれど、気づけばスケジュール管理や連絡の負担がどんどん増えてきた。
もっとシンプルに、少ないやり取りで仕事を回したいのが本音。

草世木のスタンス

外注先は増やしたくない。でも任せられる人がいない。
社内で抱えるには限界。だけど業者が増えるのも負担。
草世木なら、業種を超えて“一括で任せられる体制”があります。

バラバラだった外注先をひとつに束ねて、窓口も進行も一本化。
必要な人材を、必要な分だけ、草世木が最適にアサイン。
契約もやりとりも最小限で済むから、もう煩雑さに悩むことはありません。

01

業務内容を一括で整理

アイコン

複数の業者に分かれていた業務も、草世木が全体像を把握し、まとめて管理。もう業者を増やす必要はありません。

02

業種をまたいでチーム編成

アイコン

デザイン、事務、カスタマーサポートなど、異なる職種でも横断的に一つの窓口でアサイン可能。

03

契約も窓口も一本化

アイコン

草世木との契約ひとつで、各種作業の進行管理や指示出しも集約。もちろん部署ごとの契約もOKです。

04

業務ごとの細かい分担もお任せ

アイコン

「こっちはこのツールで」「ここだけマニュアル対応」など、こまかい分担にやカスタマイズにも柔軟対応。

05

進行管理の手間もゼロに

アイコン

チャットやタスク管理ツールを通じて、複数業務の同時進行を一本化して窓口担当者がご報告。

06

途中からの追加発注もスムーズ

アイコン

業務途中での変更や追加も、既存チーム内で再調整して即座に対応可能。内製化しているかのようにスムーズに進行します。

同じ説明を何度も繰り返すことになり疲れる
アイコン

CASE/ 02

同じ説明を何度も繰り返すことになり疲れる

  • 依頼先が増えるたびに、それぞれに状況を説明するのが面倒

  • 常にスケジュールや進捗の管理に追われてしまっている

  • 業者ごとの得意・不得意を把握するのが大変

  • 全体の状況を把握できている人がいなくて不安

  • 指示出しや確認対応ばかりで、他の仕事に手が回らない

業者が増えるのは仕方ないとしても、そのぶんこちらの負担もどんどん増えていく。
気づけば、自社でまとめ役をやらされている状態。

草世木のスタンス

外注が増えても、散らからせない。
フリーランスも、他社も、草世木がまとめて管理。
まるで御社の一員のように、全体を整えて動かします。

複数の外注先が関わる案件でも、やりとりのハブは草世木ひとつ。
納期管理も情報共有も、全体を見渡してサポートします。
煩雑な調整ごとから解放され、本来の業務に集中できます。

01

外注業者とのやりとりを一元化

アイコン

連絡や進行管理を草世木が引き受けることで、業者ごとに個別対応する手間を削減。やり取りのストレスも軽減されます。

02

納期や進捗の管理もお任せ

アイコン

複数の業者が関わるプロジェクトでも、全体スケジュールを俯瞰して調整。進行に遅れやズレが出ないよう管理します。

03

指示内容のブレを防止

アイコン

「言った・言わない」や解釈違いを防ぎ、お客様の希望が正しく伝わる体制をつくります。

04

不在時・急ぎの連絡にも即対応

アイコン

急ぎの案件や不在時の連絡にも対応。情報共有が滞らず、スピード感のある対応が可能になります。

05

トラブル時の調整・リカバリも実施

アイコン

万が一の納期遅延や品質トラブルにも即対応。必要に応じて増員や交代などの調整の代行も行います。

06

関係者が増えても情報は一か所に

アイコン

資料ややり取りの履歴などを草世木が一元管理。迷わずキャッチアップできる体制を整えています。

業者間の連携や調整にストレスを感じる
アイコン

CASE/ 03

業者間の連携や調整にストレスを感じる

  • 依頼内容の解釈が業者ごとに微妙にズレてしまう

  • 連絡手段や返信の速さがバラバラで、進捗確認がしづらい

  • 全体の流れを把握しているが自社にも外注側にもいない

  • 業者ごとの専門用語やフォーマットが違い、混乱する

  • 「それはうちの担当じゃない」と責任の押し付け合いになる

全体を見渡してくれる人がいないと、不安と手間ばかりが増える。
業者ごとに進め方が違って、いちいち説明や調整が面倒になる。
ちょっとした認識のズレが、成果物やスケジュールに直結してしまう。

草世木のスタンス

もう、業者の管理をしなくてもいい。
意思疎通のズレも、連絡ミスも、草世木が防ぐ。
調整ストレスを減らし、成果に集中できる環境をつくります。

作業連携や報告の行き違いで、余計なストレスを抱えていませんか?
草世木は、外注業者への伝達や調整も含めてまるごと巻き取ります。
関係者の足並みをそろえ、プロジェクトをスムーズに前進させます。

01

チャットも資料も一つに集約

アイコン

ツールやフォーマットを整備し、情報を迷子にしない仕組みを構築。どこに何があるか、誰でもすぐに把握できる状態に整えます。

02

他社とのやり取りも草世木が仲介

アイコン

直接伝えにくい要望や確認事項なども、クッション役として草世木が橋渡し。齟齬のない円滑なコミュニケーションを実現します。

03

タスク整理と進行役もお任せ

アイコン

業者ごとの作業内容やスケジュールを俯瞰し、優先順位を整理。プロジェクトを計画的に前に進めます。

04

報告内容をわかりやすく翻訳

アイコン

専門用語や独自の言い回しを、そのままにせず、クライアント目線で再整理。誰が見ても分かりやすい状態でご報告します。

05

会議や打ち合わせも代理出席OK

アイコン

都度の打ち合わせに全て参加する必要はありません。草世木が現場の状況を把握し、代わりに出席・報告まで対応します。

06

途中からの参加もスムーズに

アイコン

プロジェクトがすでに動いていても問題ありません。状況整理から入り込み、既存の流れを止めずにサポートに入ります。

XPO

次世代
アウトソーシングで
未来にいく

More Detail

XPO

PAGE TOP